市中心部から車で約二十分、東旭川桜岡にある農業や自然体験が楽しめるグリーンツーリズムランド「旭川発信ランド桜岡」(神村武理事長)の施設内に七月三日、モンゴル遊牧民の移動式住居「ゲル」を使った宿泊施設「モンゴル村」がオープンする。

 旭川観光協会に勤務するムリグンさんが一昨年、故郷の中国・内モンゴルから観光団を招いた際に、一行が発信ランド桜岡を訪れたのがきっかけ。羊や馬がのんびりと草をはんでいる、緑豊かな風景を見て「ぜひ、ここにモンゴルを融合させて欲しい、全面的に協力するから」と話を持ち掛けられた。神村理事長自らも内モンゴルに足を運び、現地の生活や食事を体験し、準備を進めてきた。

 ゲルは木の骨組みを羊の毛のフェルトで覆った構造で、冬は暖かく、夏は涼しく過ごせるという。ゲルは全部で八棟。七棟が宿泊用で、残り一棟は調理施設として使われる。

 モンゴルの生活が体験出来るようにと、モンゴル料理の準備が進めれらている。協力してくれるのは、緑が丘に住むモンゴル人の女性、シェヘル・ツェツェゲマーさん。日本で二十年以上暮らし、ご主人は獣医で発信ランドの動物たちも世話になっている。

 「モンゴルは小麦を使った麺類が主食で、肉は羊肉が中心。骨付きのまま塩茹でして、野菜と一緒に醤油ベースのタレで食べるのが、モンゴルの家庭料理です。羊肉は他の肉と比べてもカロリーが低いので太りづらいですよ」とシェヘルさん。

 モンゴル料理は事前の予約が必要だ。また、週末には、施設内のステージで道教育大旭川校で学んでいるモンゴル人留学生たちによる馬頭琴の演奏や民族舞踊も披露される。

 従来の発信ランドの施設も充実している。実際に農業を体験する農場、ポニーに乗ることが出来るポニー牧場には、今年生まれたばかりの二頭を含む九頭のポニーが放牧されている。パンやピザを作る石釜体験や羊やヤギとのふれあい牧場、モーターパラグライダーなど盛りだくさん。なかでも五右衛門風呂は、薪を燃やし、湯沸かしまで全て自分たちで行わなければならない体験メニューだ。

 神村理事長は「将来の旭川の観光像は、箱もの施設を作るのではなく、農業や自然とミックスした滞在型、体験型に行き着くはずです。ここではホテルと違い、自分たちで行動しなければいけません。それこそが地場の素材を生かしたグリーンツーリズムの原点でもあり醍醐味です」と話す。

 モンゴル遊牧民体験宿泊の料金は、ゲル一棟(四人まで宿泊可能)が一泊一万二千円。また、同村主催の「モンゴル現地視察旅行」が七月二十三日から三泊四日の行程で行われる。料金は一人十六万円。問い合わせ、申込みは旭川発信ランド桜岡内のモンゴル村事務局(TEL37―1113)まで。